通話無料

お気軽にお電話ください

0120-669-814 受付時間 10:00~12:00, 13:00~17:00(日祝休)
カーペットの素材に使われる「い草」の特徴とは
カーペット

カーペットの素材に使われる「い草」の特徴とは

びっくりカーペット

日本人に古くから愛されてきた畳。その畳をもっと手軽に楽しむことが出来るのがい草素材のカーペットです。

カーペットの素材と聞いて、多くの方が想像されるのが、ウールやナイロンではないでしょうか。

い草素材のカーペットとは一体どういったものなのか、「知らない。」という方も多いでしょう。

実はい草は、日本の気候にとてもよく合いデザインやサイズも豊富で、一定の人気を誇っています。

ぜひ、ここでい草のカーペットに関する知識を深めてみて下さい、

い草のカーペットを使うメリット

い草カーペットのメリット

い草は「天然の空気清浄機」と言われています。

理由は2つあり、1つ目はい草の構造に特徴があり、部屋の湿度を調節してくれるからです。

乾燥してくると内部の水分を放出してくれるのです。

ジメジメとした季節も快適に過ごすことが可能になります。

2つ目はニオイを吸収するからです。タバコのきついニオイでさえも吸収し、リラックス効果もあります。

和室にいるような芳香を放ち、落ち着きのある空間にしてくれるのです。

い草のカーペットの種類

い草のカーペットは主に4つに分けられます。

それぞれのい草カーペットの特徴をご紹介します。

い草ラグもしくは花ござ

フローリングの上に敷く、い草素材のもの全般を指します。

耐久性を考慮し、裏面をフェルトで裏打ちしているものが多いです。

敷き詰め用から小さいサイズまで多種多様です。

上敷(うわじき)

ござ 上敷

畳の上に敷けるものを指します。

縁の部分を留めて用いられることが一般的です。

畳が傷みにくいので買い替えの必要がありません。

ユニット畳

表面は畳と同じ素材で出来ています。

どこに置いても、部屋の中に畳のスペースを作ることが出来るので便利です。

水拭きできるものを選ぶと良いでしょう。

寝ござ

横になって快適に寝られることを重視した敷物です。

特に暑い季節は涼しく感じ、夏に最適なものになります。

サマーシーツとも呼ばれています。

一帖タイプのござなら持ち運びが便利でリビングや寝室に持ち運んで寝ござとして使うこともできます。

敷き詰めを行う方法

部屋の床全体をい草で覆うには、い草の「花ござ」か「上敷」が適しています。

フローリングを夏仕様のものに替え、雰囲気を出したいなら「花ござ」をお勧めします。

和室であれば上敷というように使い分けましょう。

い草素材のカーペットの特徴と使用方法についてお分かり頂けたでしょうか。

何よりも天然素材であり、そこから得られるメリットが多いことが特徴的ですね。

そして、処分をする際も有害物質を出しません。

自然にも人にもやさしいこのい草素材のカーペットを1つ持ってみてはどうでしょうか。

びっくりカーペットスタッフ

リアクションをいただけますと、
スタッフが喜びます!

びっくりカーペットで商品を見てみる
びっくりカーペット編集室

この記事を書いたのは…

「びっくりカーペットコラム」はインテリアショップびっくりカーペットが運営しております。
編集室ではインテリアに関する情報を広く取り扱い、皆様の暮らしがより快適に、おしゃれになるようなそんなコラムの執筆を心がけています。

カーペット&ラグの大型専門店
びっくりカーペット
おしゃれなラグやカーペット、カーテンが6000点を超える品揃えのインテリアショップです。
びっくりカーペットコラムではカーペットやラグを中心に、カーテンやロールスクリーン、ブラインドなどインテリア用品に関するお手入れ方法、コーディネートなどのお役立ち情報をご紹介しております。