通話無料

お気軽にお電話ください

0120-669-814 受付時間 10:00~12:00, 13:00~17:00(日祝休)
カーペットの洗い方を紹介!自宅のお風呂場で簡単に洗う方法と注意点を紹介
カーペット

カーペットの洗い方を紹介!自宅のお風呂場で簡単に洗う方法と注意点を紹介

びっくりカーペット

カーペットは、毎日掃除機をかけていたとしても、やはり皮脂などで薄汚れてきます。

買い換えるのも一つの手ですが、お気に入りのカーペットなどは長く敷いていたいものだと思います。

もし、カーペットが洗える素材でしたら、お風呂で丸洗いなんていかがでしょう?

洗濯機より生地が傷みにくく、コツさえ覚えれば、洗濯機に入らないような大きなカーペットでもお好きな時に自宅で洗えるようになります。

ここでは、カーペットを自宅のお風呂場で洗う時の方法を紹介します。

カーペットは洗える?洗濯表示をチェック

カーペットは一般的に、絹などの高級素材や、化学繊維でもレーヨン、キュプラなど水に入れて縮む素材は、水洗いできません。

しかし、カーペットの素材が分からない場合や、何種類かの素材が混合されていて洗えるかどうか分からない場合もあるでしょう。

カーペットを丸洗いできるかどうかを判断する一番重要なことは、「洗濯表示記号」を見ることです。

★洗濯表示のチェックポイント★

  • 洗濯できるかどうか
  • ドライクリーニングできるか
  • 漂白剤を使えるか

まずカーペットが洗濯できるか確かめましょう。

洗濯できるかどうかはこちらの表をご参照ください。

洗濯機OK 手洗いOK 洗濯不可
洗濯表示
桶のマーク
手洗いできる
桶と手のマーク
洗濯不可
桶と×のマーク

出典:消費者庁HP.「洗濯表示(平成 28年12月1日以降)」.
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/household_goods/guide/wash_01.html

サイズが大きいと洗濯機に入らないことが多いですが、小さめサイズのラグであれば洗濯機で洗えることがあります。手洗いOKマークのラグは浴槽で洗うのがおすすめですよ。

洗濯が不可でもドライクリーニングできる場合があります。このようなマークが書かれているときはドライクリーニングが可能です。

ドライクリーニングOK
洗濯表示洗濯表示

出典:消費者庁HP.「洗濯表示(平成 28年12月1日以降)」.
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/household_goods/guide/wash_01.html

また、汚れがひどい場合は漂白剤を使って汚れを落とすのが便利です。

その場合は、洗濯表示で漂白剤を使えるか確認しましょう。漂白剤が使えるかどうかは、三角の記号をチェックしてください。

漂白剤OK 酸素系漂白剤OK 漂白剤不可
洗濯表示
三角のマーク
洗濯表示
三角と線マーク
洗濯表示
三角と×のマーク

出典:消費者庁HP.「洗濯表示(平成 28年12月1日以降)」.
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/household_goods/guide/wash_01.html

自宅のお風呂場でのカーペットの洗い方

お風呂でカーペットを洗う

では、いよいよ実践編です。

カーペットの前処理をする

1.掃除機を丁寧にかける

お風呂場で洗う前に、ほこりなどの汚れをとっておけば、汚れ落ちがよくなります。

掃除機をかける時は、ゆっくり動かしてください。

2.シミなど汚れがひどいところに、前もって洗剤をしみ込ませておく

カーペットに付いたシミをお手入れしてる様子

お風呂場での洗い方は、洗濯機より弱くなってしまうので、前もってシミを薄くする対処をしておきましょう。

シミの周囲をカーペットの色が濃くなる方に毛足を起こし、余分なホコリをとります。

輪じみにならないように、洗剤を塗る前にシミの周りを水スプレーで湿らせてください。

そしてシミに洗剤を塗布し、少しおいておきます。

その後、タオルなどで汚れを吸い取りましょう。

カーペットをたたむ

一番洗剤が回りやすい屏風折り(蛇腹折り)ができればベストですが、カーペットの素材と重さによっては難しいでしょう。

たたむ時は、必ず汚れている方が外側に来るようにたたんでください。

浴槽の大きさに合わせてたたむと、踏み洗いする時に転びにくくなります。

浴槽にお湯を張りつけおき洗いをする

ラグ

たたんだカーペットが隠れるくらいまで、浴槽にお湯を張ってください。

ここで気を付けるべきは、お湯の温度です。

洗濯表示を見て、もし洗濯桶の絵の中や洗濯機の絵の中に数字が書いてあったら、その温度以下のお湯で洗うことが大切です。生地を傷めるほか、縮ませる原因になるからです。

洗濯表示

↑このように40と書いてある場合は40℃までのお湯で洗ってください

洗剤はいつもご自宅で使っているものでも大丈夫です。

もしおしゃれ着用中性洗剤あれば、その方が生地には優しいのでおすすめです。

ですが、ない場合は汚れの種類や度合いによって、お好きな洗剤を使ってください。

洗剤の量は、洗剤の説明書きに従ってください。

浴槽の中で踏み洗いをする

体重をかけて、踏み洗いをします。

まんべんなくカーペットを足で踏んでください。

そして内側の汚れも取れるよう、カーペットを数回裏返してください

水を含んだカーペットは驚くほど重いので、裏返す時はお風呂場で転ばないよう気を付けましょう。

裏返す時は、家族に手伝ってもらうのも一案です。

すすぎ洗いをする

洗濯

足でカーペットを踏みながら、お湯を抜きます。

シャワーで浴槽の洗剤をしっかり流したら、きれいなお湯を入れて、また足で踏みます。

これを繰り返し、3回くらい行います。

洗剤が残っていると、良い匂いも残るので良いと思われるかもしれませんが、逆に悪臭の発生や、敏感肌の方は肌にも悪影響がでる場合があります。

そのため、しっかり洗剤は落としましょう

すすぎ洗いを3回以上しても、もちろん構いません。すすぎが足りないことが、一番良くないことです。

水切り・脱水をして落ち着かす

お風呂でカーペットを洗い終わったら、浴槽の中でぐっと足に力を入れて踏んで、カーペットの水切りをしましょう。

それだけではもちろん「脱水」のレベルまで行きません。ですので、浴槽のふちにカーペットをかけて、ぽたぽた水が垂れなくなるまで水切りをしてください。

すぐに干すのは、あまりおすすめしません。

なぜなら、物干し場までの道のりが水浸しになるからです。

浴槽のふちにかけて、ある程度水切りができてから干す方が賢明です。

お風呂場に脱水機がついているご家庭は、それを使っても良いでしょう。

しかし、時間と電気、ガス料金がかなりかかるので、水が垂れない程度になったら干すことをおすすめします。

また、大きなカーペットや毛足の長いカーペットの場合、たくさん水を吸ってとても重くなり、場合によっては持ち運び自体が困難になる場合もあります。

その場合は無理せず、誰かに手伝ってもらうか、持ち運びできる重さになるまで水を切るようにしましょう。

カーペットの乾かし方のコツ

干し方にも洗濯表示があるのをご存知ですか?

もし、カーペットの洗濯表示にかかれていたら、その通りに干してください。

何も表示されていないのなら、M字型にして日光にまんべんなく当てる干し方がおすすめです。

ラグの干し方

M字型の干し方は、とても風が通るので乾きが早いです。

また、物干し竿のどちらか一方を高くすると(斜めM字型)、さらに風通しが良くなって早く乾きます。
物干し竿が一本しかない場合は、両端をずらして三角形が2つできる形に干します。

風が通る向きが偏らないよう、ある程度時間がたったら90度回転させて乾かすと良いでしょう。

シャギーラグの場合は、最後にブラッシングするとふんわりとしたボリュームのある毛並みが復活しますよ。

カーペットやラグを洗う頻度はどのくらい?

ここまではカーペットの洗い方について説明してきましたが、洗い方だけでなく洗う頻度についても気になりますよね。

カーペットを美しく保つためにはどのくらいの頻度で洗うのが正解なのでしょうか?

カーペットの洗濯頻度はラグの使い方などによっても変わりますが、およそ年に1~2回が目安です。
季節の変わり目にはラグを水洗いして、次の季節を迎える準備をしましょう。

「赤ちゃんがいてカーペットはいつも清潔にしておきたい」「ペットがいてすぐラグが汚れてしまう」など家庭の事情によっては、もっと多い頻度で洗濯をしても問題ありません。

ラグを収納前に洗濯する場合は、湿気がラグに残らないよう数日前には洗濯を完了させておいてくださいね。

自宅でカーペットを洗う際の注意点

ここからは、自宅でカーペットを洗濯するときに気をつけるべきことを解説します。

色落ちに注意!

ラグやカーペットに使われる素材や染料の中には、洗濯をすることで色落ちしてしまうものもあります。
特に色が濃いラグや、天然素材を使ったラグは色が落ちやすいので注意が必要です。

ラグを洗濯する前に色落ちチェックをおこなってください。

洗剤をつけた布と、水をつけた布を用意し、ラグの目立たないところでポンポンと叩いてみましょう。

洗剤だと色が落ちる場合は水洗いに変更し、水をつけても色落ちする場合はクリーニング店に相談してください。

ラグの日焼けに注意!

ラグは直射日光が苦手です。
そのため、日当たりの良い場所に長時間干しているとラグが日焼けして傷んでしまうことがあります。

ラグを干すときは、直射日光の当たらない風通しの良い場所に干すようにしてください。

日陰に干すのが難しい場合は、日差しが強くない朝方に干すか、布団干しカバーを活用してくださいね。

お風呂場以外でのラグの洗い方

洗濯機で洗えるラグはお手入れが超楽ちん

ここからは、お風呂場以外で洗う方法を紹介します。

洗濯機OKのラグの場合は、洗濯機で洗うかコインランドリーで洗う方法がおすすめです。

汚れがひどい場合や面積の大きなラグはクリーニング、ラグが洗えないときは拭き掃除を実施しましょう。

洗濯機

ラグの取り扱い表示が「洗濯機OK」の場合は、洗濯機で洗うことができます。

洗濯機の容量とラグのサイズを確認し、洗濯機で洗えるかチェックしましょう。
洗濯機の容量ごとの洗えるラグサイズは下の表を参考にしてください。(※こちらは目安です!)

洗濯機の容量

薄手ラグだと同じサイズのラグでも小さい容量で洗えることがあります。
詳しくはラグの商品ページや取扱説明書をご確認ください。

洗濯機OKだとスイッチ一つで洗濯できるので、とにかく楽なのが嬉しいですね。

洗濯機で洗えるラグのお手入れ方法ついては、こちらの記事で詳しく紹介しています。

コインランドリー

コインランドリー

家庭用洗濯機で洗うのが難しい場合は、コインランドリーを活用しましょう。
コインランドリーなら容量が大きいため、自宅の洗濯機で洗えない大きなラグでも洗うことができますよ。

乾燥機に掛けると繊維が傷んでしまいます。
脱水後は持ち帰ってからご自宅で干す必要があるので、車で行くのがおすすめです。

ラグをコインランドリーで洗う方法については、こちらの記事をご覧ください。

クリーニング

ラグのクリーニング

浴槽で洗えないほど大きなカーペットや、汚れがひどいカーペットのお手入れはクリーニング店に依頼するのがおすすめです。
費用は掛かってしまいますが、自宅で洗うよりもきれいに仕上げてもらえますよ。

カーペットのクリーニング料金はサイズや素材によって異なります。
事前にクリーニング店のホームページを確認しておきましょう。

また、洗濯不可のカーペットもクリーニング店なら洗える場合もあります。
「洗えないけど、どうしてもこのラグをきれいにしたい!」と言う方は、一度クリーニング店に相談してみてくださいね。

ラグのクリーニング方法や料金については、こちらの記事で詳しく紹介しています。

拭き掃除

ラグの拭き掃除

洗濯不可のラグが汚れてしまったときは、拭き掃除がおすすめです。

全体的な黒ずみが気になるときは、重曹を使ってお手入れしていきましょう。
掃除機を掛けたあと重曹をカーペット全体に振りかけてなじませます。数時間放置した後、掃除機を掛けて重曹を吸い取ればお手入れ完了です。

部分的にラグが汚れてしまったときはシミ取りをしていきます。
ぬるま湯に浸し、固く絞った雑巾でポンポンと叩くようにラグを拭いていきましょう。匂いが気になるときは薄めた中性洗剤で拭き掃除してください。

洗えないラグの詳しいお手入れ方法については、こちらの記事で詳しく紹介しています。

洗いやすい!おすすめカーペット6選

カーペットの汚れがひどい時は、思い切ってカーペットを買い替えるのも一案です。

ここからは、当店でおすすめの洗いやすいラグを7つご紹介いたします。

①薄手・軽量のカーペット

薄手・軽量のラグは使い勝手がよく、手軽に洗いやすいです。

薄手でもホットカーペット対応なら冬場でも暖かく使うことができますよ。

②洗濯機OKのカーペット

洗濯機可能であれば、洗う手間も省けます。

洗濯機不可の場合があるので、洗濯表示を確認してから洗うようにしましょう。

③タイルカーペット

部分洗い可能なタイルカーペットは、小さい子供やペットのいる方におすすめです。

汚れた部分だけを手軽に洗えるので、お手入れが簡単です。

まとめ

このように、お風呂でのカーペットの洗い方は、コツを外さなければとても簡単です。

コインランドリーや洗濯機で洗えない、と諦めていた方も是非チャレンジしてみてください。

びっくりカーペットスタッフ

リアクションをいただけますと、
スタッフが喜びます!

びっくりカーペットで商品を見てみる
びっくりカーペット編集室

この記事を書いたのは…

「びっくりカーペットコラム」はインテリアショップびっくりカーペットが運営しております。
編集室ではインテリアに関する情報を広く取り扱い、皆様の暮らしがより快適に、おしゃれになるようなそんなコラムの執筆を心がけています。

カーペット&ラグの大型専門店
びっくりカーペット
おしゃれなラグやカーペット、カーテンが6000点を超える品揃えのインテリアショップです。
びっくりカーペットコラムではカーペットやラグを中心に、カーテンやロールスクリーン、ブラインドなどインテリア用品に関するお手入れ方法、コーディネートなどのお役立ち情報をご紹介しております。